2010年06月17日
自宅がパワースポットに!?
スピリチュアルに興味のある方は、とても気になる記事かと思います。
まず、最低限しないといけないことは、やはり部屋の掃除!
特に、玄関や水周りを重点的にする事だそうです。
次に、玄関には、綿や麻など植物素材でできたフロアマットを敷いてください。
枯れ枝のリースや木の表札など、植物性のものを飾ってもいいそうです。
窓には金物の風鈴を吊るします。“金切り”といって悪いものが金の音を嫌うため、
良い気しか入ってこなくなるみたいです。
運気が上がると思えば、嫌いな掃除も楽しくできるかも・・!?
ネタ元
http://r25.yahoo.co.jp/fushigi/report/?id=20100507-00002209-r25&page=2
(サボテンも、いいみたいですよ。)
まず、最低限しないといけないことは、やはり部屋の掃除!
特に、玄関や水周りを重点的にする事だそうです。
次に、玄関には、綿や麻など植物素材でできたフロアマットを敷いてください。
枯れ枝のリースや木の表札など、植物性のものを飾ってもいいそうです。
窓には金物の風鈴を吊るします。“金切り”といって悪いものが金の音を嫌うため、
良い気しか入ってこなくなるみたいです。
運気が上がると思えば、嫌いな掃除も楽しくできるかも・・!?
ネタ元
http://r25.yahoo.co.jp/fushigi/report/?id=20100507-00002209-r25&page=2

(サボテンも、いいみたいですよ。)
2010年06月08日
世界記録!!
オーストラリアにあるカフェが、世界記録の更新を目指し、重量81キロのパティを使った
巨大ハンバーガーを作った。
調理には12時間かかり、パティを返す作業は男性4人がかりだったという。
シドニーでカフェを経営するジョー・エルアジョスさんとイマンさん夫婦が作った
巨大バーガーの総重量は90キロになった。これまでの世界最重量ハンバーガーは、
米ミシガン州で作られた84キロのもの。
今回はカフェの従業員で平らげた巨大バーガーだが、来年には1500豪ドル(約11万円)前後で、同店
のメニューにも登場する予定という。
さすが、外国の人はやることがちがいますね~。
でも、11万もするハンバーガーを実際に注文する人はでるのでしょうか?
う~ん、気になります(笑)
ネタ元
http://dailynews.yahoo.co.jp/photograph/pickup/?1275958574
巨大ハンバーガーを作った。
調理には12時間かかり、パティを返す作業は男性4人がかりだったという。
シドニーでカフェを経営するジョー・エルアジョスさんとイマンさん夫婦が作った
巨大バーガーの総重量は90キロになった。これまでの世界最重量ハンバーガーは、
米ミシガン州で作られた84キロのもの。
今回はカフェの従業員で平らげた巨大バーガーだが、来年には1500豪ドル(約11万円)前後で、同店
のメニューにも登場する予定という。
さすが、外国の人はやることがちがいますね~。
でも、11万もするハンバーガーを実際に注文する人はでるのでしょうか?
う~ん、気になります(笑)
ネタ元
http://dailynews.yahoo.co.jp/photograph/pickup/?1275958574
2010年06月07日
パソコンは、いらなくなる?
パソコンはトラックみたいなもの。これからも多くの価値があり、なくなることはないだろう。
でも、使うのは一握りの人になっていく・・・
2010年6月1日(米国時間)に行われたテクノロジーイベント「All Things Digital(D8)」で、
米アップルCEOのスティーブ・ジョブズ氏は「タブレットはノートパソコンを置き換えると思うか」
という質問に対し、こんな例えで答えた。
実際、私の周りでもパソコンをもたず、携帯だけで十分と言う人も多いですね。
パソコンや、ネットのライトユーザーなら、携帯+i padで十分かもしれませんが、
ネットゲームをしたり、仕事(経理や、文書作成等)で、使用している人は、やはりパソコンが
必要でしょうね。
今後日本での動向が気になる商品なのは、間違いなさそうです。。
でも、使うのは一握りの人になっていく・・・
2010年6月1日(米国時間)に行われたテクノロジーイベント「All Things Digital(D8)」で、
米アップルCEOのスティーブ・ジョブズ氏は「タブレットはノートパソコンを置き換えると思うか」
という質問に対し、こんな例えで答えた。
実際、私の周りでもパソコンをもたず、携帯だけで十分と言う人も多いですね。
パソコンや、ネットのライトユーザーなら、携帯+i padで十分かもしれませんが、
ネットゲームをしたり、仕事(経理や、文書作成等)で、使用している人は、やはりパソコンが
必要でしょうね。
今後日本での動向が気になる商品なのは、間違いなさそうです。。

2010年05月15日
うーん
ダイエットを始めて半月・・
なんと、5Kgやせました!!
でも、ここまで(昼カロリーメイト、夜は豆腐)しても、まだ5kgとはorz
やはり、年をとると痩せにくくなるのですね(涙)
沖縄は、梅雨に入っているので、ジョギングもあまりできないし・・。
でも、まっ、気長に頑張ってみます
(ちなみに、恋のほうは、全然すすんでいませんorz)
なんと、5Kgやせました!!

でも、ここまで(昼カロリーメイト、夜は豆腐)しても、まだ5kgとはorz
やはり、年をとると痩せにくくなるのですね(涙)
沖縄は、梅雨に入っているので、ジョギングもあまりできないし・・。
でも、まっ、気長に頑張ってみます
(ちなみに、恋のほうは、全然すすんでいませんorz)
2010年05月04日
あれから・・・
ダイエット作戦をたてて、はや1年あまり・・・。
全然、やせてなーーーーいorz
やっぱり、ダイエットってのは、一筋縄ではいきませんね
もう、いいやって感じでデブデブしてたのですが、最近30才にして、通風3回目になってしまいました。
もう、痛いのなんのって(涙)
もー、骨折して病院に行かず、ほったらかしているくらいの痛さ!!
さすが、通風(?)って思いましたもん。。。
あれは、人生の中でもベスト3に入る痛さでしたね。
ということで、1年ぶりにダイエットをすることにしました。
通風なので、しばらくは運動できませんが、食事と運動で、70Kgまで、落とす予定です。
とりあえず今日から、食事を、朝(通常)、昼(カロリーメイト)、夜(豆腐)で、10Kgは落としたいと思います。
実際、長続きするかどうかは、怪しいですが、頑張ってみます!!
(今回は、ちょっと気になる女性もいるので、頑張れるかな?って感じですが、どうなることやら・・)
それでは、ちょくちょく状況をUPしていきたいと思います。(誰も見てないと思いますが・・・)
全然、やせてなーーーーいorz
やっぱり、ダイエットってのは、一筋縄ではいきませんね
もう、いいやって感じでデブデブしてたのですが、最近30才にして、通風3回目になってしまいました。
もう、痛いのなんのって(涙)
もー、骨折して病院に行かず、ほったらかしているくらいの痛さ!!
さすが、通風(?)って思いましたもん。。。
あれは、人生の中でもベスト3に入る痛さでしたね。
ということで、1年ぶりにダイエットをすることにしました。
通風なので、しばらくは運動できませんが、食事と運動で、70Kgまで、落とす予定です。
とりあえず今日から、食事を、朝(通常)、昼(カロリーメイト)、夜(豆腐)で、10Kgは落としたいと思います。
実際、長続きするかどうかは、怪しいですが、頑張ってみます!!
(今回は、ちょっと気になる女性もいるので、頑張れるかな?って感じですが、どうなることやら・・)
それでは、ちょくちょく状況をUPしていきたいと思います。(誰も見てないと思いますが・・・)
2010年04月10日
あわもえって・・・
本日、びっくりするような物を発見してしまいました。
それは・・・

もう、えーーーーーーーーーーーーーーーって感じです。
まじで、ありえない。
本当、びっくりですよ。
泡盛好きの、自分としては、目を疑うような商品でしたよ。
まさか、泡盛の世界にまで、萌えがくるとは、現実は小説より奇なり、ですね。
最近、美味しい泡盛が減っているなか(自分だけの感想ですが・・)、そんな風潮になっているなら
ウィスキーに乗り換えようかなと思っている、この頃です・・。
それは・・・

もう、えーーーーーーーーーーーーーーーって感じです。
まじで、ありえない。
本当、びっくりですよ。
泡盛好きの、自分としては、目を疑うような商品でしたよ。
まさか、泡盛の世界にまで、萌えがくるとは、現実は小説より奇なり、ですね。
最近、美味しい泡盛が減っているなか(自分だけの感想ですが・・)、そんな風潮になっているなら
ウィスキーに乗り換えようかなと思っている、この頃です・・。
2010年03月23日
中国人は下水道から・・・
2010年3月17日、「中国人は下水道の汚水から作られた『リサイクル食用油』を年間300万tも食べている。
しかもその毒性はヒ素の100倍だ!」―国営ラジオ放送サイト・中国広播網が伝えた衝撃的なニュースは、
瞬く間に中国全土に広がった。
下水道を流れる悪臭プンプンの汚水を汲み取り、これにろ過や加熱、沈殿物除去などの作業を繰り返すと、
きれいに透き通った「リサイクル食用油」が出来上がる。衛生上問題だらけ、危険極まりないこの「リサイクル油」
で作られた料理を中国人は食べているのだ。
この「リサイクル油」を長期摂取すると発育障害や腸炎、肝臓や心臓、腎臓などの臓器肥大、脂肪肝などを
発症する恐れも。発癌性の高いアフラトキシンをも含んでおり、その毒性は砒素の100倍という医学的データもある。
この「リサイクル油」は通常の食用油と外見上区別がつかず、生産コストは1t当たり300 元(約4000円)。
その販売価格も食用油の半値以下であることから、中国全土で広く一般的に使用されているという。
ちょっと、いくらなんでもって感じのニュースですよね
よりによって下水道からってwww
ギョーザ事件といい、中国って恐ろしい国ですねorz
しかもその毒性はヒ素の100倍だ!」―国営ラジオ放送サイト・中国広播網が伝えた衝撃的なニュースは、
瞬く間に中国全土に広がった。
下水道を流れる悪臭プンプンの汚水を汲み取り、これにろ過や加熱、沈殿物除去などの作業を繰り返すと、
きれいに透き通った「リサイクル食用油」が出来上がる。衛生上問題だらけ、危険極まりないこの「リサイクル油」
で作られた料理を中国人は食べているのだ。
この「リサイクル油」を長期摂取すると発育障害や腸炎、肝臓や心臓、腎臓などの臓器肥大、脂肪肝などを
発症する恐れも。発癌性の高いアフラトキシンをも含んでおり、その毒性は砒素の100倍という医学的データもある。
この「リサイクル油」は通常の食用油と外見上区別がつかず、生産コストは1t当たり300 元(約4000円)。
その販売価格も食用油の半値以下であることから、中国全土で広く一般的に使用されているという。
ちょっと、いくらなんでもって感じのニュースですよね
よりによって下水道からってwww
ギョーザ事件といい、中国って恐ろしい国ですねorz

2010年02月11日
ジャカルタで話題の、究極に「アットホーム」なレストラン・・
お久しぶりの、ブログです。
年末年始と、いろいろありまして、やっと落ち着いた感じです。
さて、今回気になった記事は、ジャカルタで話題のレストランです。
インドネシアのジャカルタで、客に「自宅にいるようなくつろぎ」を約束する、ユニークなレストランが話題となっている。
「アパートメント」という名前のこのレストランでは、テーブルがさまざまな部屋の家具の間に配置されている。パジャマ姿
のウエーターが「寝室」で食事をとるかと尋ねたり、中には「キッチン」や大きなバスタブを備えた「バスルーム」という部屋で
食事することもできるという。
8カ月前に同店をオープンしたオーナーのブディマン・ガニ氏は、「さまざまなレストランを見続ける中で、どうしてどの
レストランも同じようないすだったり、装飾だったり、雰囲気だったりするのか疑問に思っていた。自分がほかと違った
ことをしてはいけない理由もないだろう」と語っている。
確かに、おもしろそうなレストランですが、さすがにバスタブは食べにくかったりしないのでしょうか?
でも、実際にお風呂に入りながら、食事やお酒が飲めるのなら楽しいかも・・
年末年始と、いろいろありまして、やっと落ち着いた感じです。
さて、今回気になった記事は、ジャカルタで話題のレストランです。
インドネシアのジャカルタで、客に「自宅にいるようなくつろぎ」を約束する、ユニークなレストランが話題となっている。
「アパートメント」という名前のこのレストランでは、テーブルがさまざまな部屋の家具の間に配置されている。パジャマ姿
のウエーターが「寝室」で食事をとるかと尋ねたり、中には「キッチン」や大きなバスタブを備えた「バスルーム」という部屋で
食事することもできるという。
8カ月前に同店をオープンしたオーナーのブディマン・ガニ氏は、「さまざまなレストランを見続ける中で、どうしてどの
レストランも同じようないすだったり、装飾だったり、雰囲気だったりするのか疑問に思っていた。自分がほかと違った
ことをしてはいけない理由もないだろう」と語っている。
確かに、おもしろそうなレストランですが、さすがにバスタブは食べにくかったりしないのでしょうか?
でも、実際にお風呂に入りながら、食事やお酒が飲めるのなら楽しいかも・・


2009年11月16日
発想は面白いんだけど・・・
外国のパン屋だと思うんですが・・・
発想は、ユニークで一度は見てみたいのですが、食べるとなるとちょっと抵抗があるかも。。。
http://www.kami-douga.com/inside/shock/140110603.html
発想は、ユニークで一度は見てみたいのですが、食べるとなるとちょっと抵抗があるかも。。。
http://www.kami-douga.com/inside/shock/140110603.html
2009年10月14日
超高級おにぎり!!
ワンコイン弁当や激安居酒屋など“安ウマ”メニューが人気の昨今に、なんと2個で5000円のおにぎりを
ランチで出す店があるという。
場所は、「たらふくまんま」(東京・銀座)というところらしいです。
“具”はその日仕入れによって多少変わるらしく、フォアグラやA5ランクの鹿児島県産黒毛和牛を使った肉じゃがなど・・。
具の違う2個のおにぎりに、香の物やしじみ汁がついて5000円というこです。。
さすがは、銀座ですね~。
この不景気でも、ランチで5千円って・・。orz
ランチで出す店があるという。
場所は、「たらふくまんま」(東京・銀座)というところらしいです。
“具”はその日仕入れによって多少変わるらしく、フォアグラやA5ランクの鹿児島県産黒毛和牛を使った肉じゃがなど・・。
具の違う2個のおにぎりに、香の物やしじみ汁がついて5000円というこです。。
さすがは、銀座ですね~。
この不景気でも、ランチで5千円って・・。orz
